QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
過去記事
オーナーへメッセージ

2012年02月07日

お雛様〜☆〜(ゝ。∂)

こんにちは~


てっけんです。


2月に入りそろそろお雛様をださなきゃ~


と思っておりましたが、土曜日に時間があったので飾り付けをしました。


立春を迎えた翌日から2月中旬にかけて雛人形をだすのがいいそうですね♪


娘っち、息子っち、naoくんの弟のお嫁ちゃん、1歳の娘ちゃん


5人で、どたばた出しました・・・笑




漆に指紋が付かないように手袋を付けて・・・♪


娘っちも、息子っちも遊びながら、途中手伝いながら


1歳の娘ちゃんも、ちょっぴりお手伝い??


しながら、無事に出せて良かった(^*^)


因みに、我が家にはお雛様を置くスペースがないので


ヨッちゃん宅に、毎年出してるんです。


昨日は、ヨッちゃんのお家でご飯を食べたので


娘っちが、じいじと一緒お水をお供えして


お雛様にお話ししてました☆


無事に成長してくれている事に感謝ですね。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
こちらになりました♪
ここに春♪
作りました♪
さぁ頑張ろうかな(*^^*)
楽しんじゃってます
楽しんじゃいます♪
同じカテゴリー(生活)の記事
 こちらになりました♪ (2016-02-28 19:57)
 ここに春♪ (2016-02-25 14:08)
 作りました♪ (2016-02-22 07:30)
 さぁ頑張ろうかな(*^^*) (2016-01-13 15:29)
 楽しんじゃってます (2015-12-31 21:28)
 楽しんじゃいます♪ (2015-12-19 19:27)

Posted by てっけん at 10:44
Comments(6)生活
この記事へのコメント
きれいに飾りつけられましたね(*^o^*)実家のお雛様は、妹が責任もって出してくれているようですが…!(b^ー°)

華やかで、女の子の節句は良いです(*^o^*)
Posted by ゴマねぇ at 2012年02月07日 11:31
私の在所が人形屋なので一言……。
この先の災い、苦難、病気など、人形が長女の身代わりとなってもらってくれる意味があります。華やかでうれしい反面、出したりしまったりが大変なひな様ですが、どうか子供たちをお守り下さいますようお祈り申し上げます(^人^)
Posted by りえチャン at 2012年02月07日 12:39
お節句、大事にしたいですね。
とかいう我が家は 今年もお雛様だせるかな~?
Posted by かかかか at 2012年02月07日 23:20
☆ゴマねぇさま☆

ゴマねぇさんの妹さん、えらいですね~♪

うちは、私も姉も嫁いでしまったので、雛人形を収めたと言っていたので、もう無いんですよ。

雛人形を出すのが、私の楽しみでもあります♪
Posted by てっけん at 2012年02月08日 13:42
☆りえチャンさま☆

そうだったね~♪さすがだね~♪

雛人形が、子供の身代わりになってくれているんだね~

何気に出しているけれど、詳しい事まで知らなかったからいい事聞きました。

ありがとうね♪
Posted by てっけん at 2012年02月08日 13:46
☆かかさま☆

かかさんの娘さんも、雛人形出せばきっと喜んでくれると思いますよ~

きっと小さいうちだけなのかもしれないので、大事にしたいものですね♪

こいのぼりは、毎日上げ下げしないといけないから、雛人形の方が、出してしまえば楽かなって思います♪
Posted by てっけん at 2012年02月08日 13:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。